日々雑記。
①
父母のワクチン接種予約が完了しました。
最寄りの会場とはいかなかったけれど
兎にも角にも、後期高齢者の2人が
7月末までに2度のワクチン接種が
受けられることになったのは
大変喜ばしいことなのであります。
②
良い丸鶏を見つけたら、
参鶏湯風スープを作ります。
材料はクコの実、棗、甘栗、餅米、生姜、ネギ、ニンニク、昆布と塩のみ。
コトコト2時間煮込めば
鶏の旨み溢れる慈悲深いスープが完成します。
花子家の人気メニュー上位の座を
キープし続けている参鶏湯風スープ、
イメージは冬ですが、暑い時期に食すのも
身体を整えるのに良いのだそうです。
③
東京駅に立ち寄ったら
食せずにいられない
「玉丁本店」の味噌煮込みうどん。
赤味噌とカツオベースの出汁の旨みを
固茹でのうどんでいただくワタシの大好物!
味噌煮込みうどんのためだけに
名古屋に行こうかと
密かに計画中なのであります😊
④
数年にわたる最寄り駅の改良工事が
終わりに近づき、
最近新しい改札口がお目見えしました。
以前の当駅を知っている人は
その変わり様に驚くのではないかと。
花もほぼ毎日この改札前を歩いてウチに
帰るようになりました。
オマケ。
今日は登場が少なかった主役の存在感のある1枚!
0コメント